特集

2025年09月10日
新潟情報 2025.9/10特大号 中央エリア版/西エリア版/東エリア版
そこで、新潟で活躍するその道の「プロ」に注目し、支持されている理由を掘り下げました。

amo.
「私たちは全部やる、全部本気で」。顧客の幸せ=自分の幸せのプロ集団 「美容で幸せをつくる」プロフェッショナル amo. オーナー 須佐 絢香さん
先々まで予約で埋まるほど支持される実力派サロン「amo.」。オーナーの須佐さんは、日本ネイリスト協会の本部認定講師であり、新潟では数少ない日本ネイリスト協会認定校を運営。最近はネイリストの人材紹介業もスタートした。華々しい経歴の彼女だが、決して順風満帆な道のりではなかったという。東京のネイルスクールに通いながら美容師免許も取得。「器用ではないから、人の何倍も努力しました」と語る。現在はネイル、エステ、まつ毛など複数のサービスを提供するトータルサロンとして、各サービスのプロが活躍する。「器用でなくても、1つのことを深く愛せる真面目なスタッフばかりですね。綺麗になりたいお客様にスタッフが本気で向き合っており、頼もしいです。サービスを通じて、お客様とスタッフ、どちらも幸せになってもらうことを目指しています」。 「とにかく優しいスタッフばかりなのが自慢です。しっかり真面目にお客様に向き合っているので、安心してご来店いただけます」と須佐さん。 「スタッフに生き生きと働いてほしいので、給与、勤務時間、有給休暇の取得推進など、働きやすい環境を最大限整えています」。本誌後半の求人情報もチェックして。 「トータルサロンだからこそ、全てのサービスで専門店に負けない高水準を目指し続けることを大切にしています。スタッフ一丸となって、そこに向き合っています」。
- エリア
- 中央区
- 定休日
- 不定休
- 営業時間
- 9:00~21:00 (最終19:00)

ふるまち不動産 株式会社
大好きな古町をもっと元気に! 社名に込めた地域活性への熱い思い 「不動産で人と人を繋ぐ」プロフェッショナル ふるまち不動産株式会社 代表取締役 竹内 宣弘さん
新潟市で生まれ育ち、不動産業を通じて地元へ貢献したいと考えている竹内さん。現在は上古町に事務所を構え、各部署の専門スタッフと共に、新潟市内全域の不動産賃貸物件や不動産の管理・斡旋、売買や空き家活用などを行う。また上古町商店街振興組合に所属し、商店街活性化にも尽力。大型施設や百貨店が閉店し、シャッター店舗が増え「古町は衰退した」と言われる。だが竹内さんは確かな希望を持つ。「何かの歯車が合えばまた古町は活性化する気がして。新しく事業を行いたい人が当社事務所をふらっと訪れる事も多いです。ただしオーナーは借りる人を選びたい。そこで当社が借りる人と貸す人の心情をくみ、繋いで調整させて頂いています。売買も同じです。公共事業や大手企業では難しい細やかな活動で、もっと古町を元気にしていきたいです」。 「不動産はただの商品ではなくお客様の大切な思いや歴史、これからの未来を担っていくもの。単なる顧客満足にとどまらず、お客様と携わった社員双方が感動するような仕事をしていきたい」。 スタッフは不動産のベテランから業界初心者まで在籍。そして「人と関わるのが好き」との共通点があるという。皆「喜んでもらいたい」、「新潟を活性化したい」という思いで顧客対応してくれる。 「古町という伝統ある町で、自分のような新参者を受け入れてくれてありがたいと思っています。古町の仲間に入れてもらったからには、この町の活性化に尽力していきます!」。

Hair history full frame
17年の経験が導き出した、「髪と心に寄り添う」事の大切さ 「大人の髪悩みを解決する」プロフェッショナル full frame オーナースタイリスト 石井 真美子さん
中央区女池にヘアサロンを構えて17年、多くの女性の美容悩みに応えてきたオーナー石井さん。元はOLだったが、メイクの世界に惹かれ美容師に転身。その後も顧客の表情が輝く瞬間に魅せられて技術を磨き、独立。顧客の悩みの変化・時代の変化を敏感にキャッチし、新技術導入にも積極的。近年は「ヘッドスパ&頭浸浴」、「質感再整メニュー」も支持されている。人生の節目行事の支度、闘病等による脱毛、加齢による髪の悩みなど、顧客の人生と深く繋がっていることを改めて実感しているという。「何かの時に思い出して頂きそっとお手伝いできる、お客様の生活の一部でありたいですね」。その想いが、温かく居心地の良い空間を作り上げている。 加齢による悩みや、闘病による脱毛・薄毛の悩みも多い。ウィッグのサポートも含め気兼ねなく相談してもらえるよう、石井さんは「withyouウィッグ認定サロン」を取得した。 「髪も心も軽くなった」、「贅沢な時間を過ごせた」という声のために、スタッフ全員で日々技術向上に取り組む。現在は「秋髪キラメキキャンペーン」実施中。ぜひ来店を。

ジェイムズ英会話 新潟校
語学学習を知るプロだからこそ、あなたの英語を「結果」に変える 「英語を自分の言葉にする」プロフェッショナル ジェイムズ英会話 新潟校 講師 タイロン・バーマンさん
「ジェイムズ英会話」のタイロン先生のポリシーは、「自分が話したいことを話せるようサポートする」ということ。「テキストをなぞるだけでは、あなたの心は伝わりません。私も日本語を勉強中ですが、柔道より難しいですね(笑)。私はイギリス出身で、ドイツ語習得のためにドイツに在住した経験もあります。外国語学習の苦しみや、言葉に詰まる悔しさはよくわかりますよ」。生徒の気持ちに寄り添うタイロン先生は、60~75分のレッスンで英語を知識から「自分の言葉」に変える過程を忍耐強く支えてくれる。控えめな性格の生徒が彼から英語を学び、夢だったインドでの仕事を手に入れたという例も。タイロン先生はこれからも、生徒の「英会話で人生が変わる可能性」を引き出していく。 「先生と話していると、自分でも驚くほど英語が出てくる!」との声も。タイロン先生の授業では、生徒の「話したい」が自然に溢れ出してくる。 タイロン先生の趣味は柔道と、大会にも出場するパワーリフティング。その屈強な見た目とは裏腹に、合間に見せる屈託のない笑顔も魅力的。
- エリア
- 中央区
- 定休日
- 日祝
- 営業時間
- 月〜金曜12:00〜21:00、土曜10:30〜19:30
.jpg)
あしなが保険株式会社 新潟オフィス
日々勉強! お客様の人生のためにプロの知識をフル活用 「『もしも』を『安心』に変える」プロフェッショナル あしなが保険株式会社 新潟オフィス店長 島田 博喜さん
個人・企業向けに、リスクへの備えの保険商品を提案する島田さん。前職の通信機器会社から、より「人」や「提案」で判断される保険業界に転職した。「当社は少数精鋭で、チーム一丸となってお客様の人生を考えていきます。出る杭は伸ばす社風ですよ。ただ、プロとして知識は絶対に必要です。保険を使うときは、お客様が困っているときだからです。事例をたくさん知っていないといけないので、日々常に勉強しています。お客様には『私は辞書ですから、いろいろ聞いてページをめくってください(笑)』と伝えています」。顧客の大切な家族や資産を、プロのサービスを通じて一生涯守るのが自分達の使命だと話す島田さん。「人に一生懸命」な姿が、顧客の厚い信頼に繋がっている。 安心して保険を選べるよう、スタッフは複数人で対応。相談したいタイミングで相談できるメリットも。また保険契約の継続率は約90%で、顧客満足度の高さが伺える。 全国展開の保険代理店とは異なり、県内の生活関連データや社会保障情報を活かしたプラン提案が可能。保険周辺の制度にも明るく、長期的視点でサポートしてくれる。

neiro イオン新潟青山店
豊富な経験だけでなく、最新科学からのアプローチで良い睡眠へ導く 「快適な眠り」のプロフェッショナル neiroイオン新潟青山店 スリープマスター 横山 隆一さん
横山さんの実家は祖父の代から続く「横山寝具店」。後を継ぐつもりはなかったが、たまたま寝具メーカーの就職説明会に参加し、「睡眠を科学的にアプローチ」することに興味を持ったことがきっかけで、家業を継ぐことに。現在は従来の感覚的な接客だけでなく、科学的なアプローチを強化していきたいと「ねむりの相談所」で睡眠解析サービスを実施している。日中の歩数、睡眠時の寝返りや姿勢を計測する「活動量計」を装着して生活をし、アンケートとともにデータを解析。日中の活動・寝返り・寝姿勢などから、より快適に眠るための生活習慣や寝具選びのポイントをアドバイスしている。「科学的なアプローチをブラッシュアップし、お客様の快適な睡眠をお手伝いしたいですね」。 「枕・寝具を変えたらよく眠れ、すっきり目覚めた」との声がやりがいに。「枕や寝具は、使う方の体型や生活習慣、素材の形状ですぐ変化します。ぜひ無料メンテナンスへ」。 「枕・寝具を変えたらよく眠れ、すっきり目覚めた」との声がやりがいに。「枕や寝具は、使う方の体型や生活習慣、素材の形状ですぐ変化します。ぜひ無料メンテナンスへ」。

m-studio
本当に心地よい暮らしを見立てたった一つの住まいを仕立てる 「快適な住まいづくり」のプロフェッショナル m-studio(エム・スタジオ) 代表取締役 人見 美奈子さん
和を感じさせる心落ち着く空間と、現代的な快適さを兼ね備えた住まいを提案する「エムスタジオ」。設計士でもある人見さんは、空間を無駄にせず家事動線に配慮した設計に加え、素材の「質感と色」を活かしたコーディネートも得意とする。豊富な現場経験と豊かな感性で仕立てられた住まいは、光と風が通り抜ける美しい空間と、暮らしやすさを両立。「お客様と一から楽しくじっくり家づくりをさせていただきます。打ち合わせを重ねる中でお客様にとって本当に心地良いものを探し、暮らしを見立てます。色や形、手触り、空気感を整え、細部のこだわりもご提案。人・物・場が調和した、たったひとつの居心地の良い住まいを仕立てていきます」。 居心地の良い家づくりが得意な同社では、多岐に渡るこだわりが特徴。単なる寄せ集めではなく、色や形はもちろん、手触りや空気感までも整え、立体に仕立てている。 「エム・スタジオ」内にカフェ「R.kitchen」をオープン。毎週木・金・土曜の11:30~予約制にて営業中。野菜たっぷりで、身体に優しいワンプレートランチもおすすめ。

オーガニックスタジオ 新潟
異業種から左官職人の道へ! 伝統技術を継承し美しく快適な家を手掛ける 「左官」のプロフェッショナル オーガニックスタジオ新潟 建築部 職人 林 優希さん
自然素材を使った高気密・高断熱住宅の設計、施工を手掛ける「オーガニックスタジオ新潟」。林さんは、室内外の塗壁仕上げ、土間の洗い出し仕上げなどの左官工事を担う職人だ。職人の高齢化、人手不足により技術の継承が危惧されているなか、同社では自然素材を使った伝統的な工法・技術の継承に取り組んでいる。林さんは、同社初の左官職人として異業種から入社し、日々研鑽に励んでいる。「自然素材の魅力は、なんと言っても美しさ。特に漆喰や珪藻土は、当たる光の柔らかさ、さらっとした質感など、人の五感を満たす素材です。木材、石、土、和紙など、素材の適材適所を考え、空間全体の品位を整えることに、家づくりの面白みと深さがあると思います」。 施主とともに塗壁を仕上げることも。「最初は苦戦しながらも手をかけて仕上げる姿が印象的です。ともに愛着のある家へと作り上げることができ、やりがいを感じます。」 均質な素材感ではなく、豊かな風合いが手仕事の良さ。漆喰壁は上品な佇まいの中にほのかなツヤをまとい、奥行きある美しい空間をつくる。