フリーワード検索
カレンダーから探す
ジャンルを絞って探す
現在の検索条件
- 体験イベント
これから開催されるイベント情報
シビックテックミーティング金沢2025
2025年11月15日(土)
- 開催時間
- 13:00-16:00(受付12:30)
- 開催場所
- 金沢市野町3丁目11-1 地図を見る
- 参加費
- 無料
- 主催
- 【主催】金沢市 【共催】(一社)コード・フォー・カナザワ
今年のシビックテックミーティング金沢2025 11/15(土)開催です!
テーマは「見えない世界 + シビックテック」。
視覚障害をテーマにした体験型イベント として開催します。
視覚障害のある人の日常には、私たちが普段気づけない“社会の段差”があります。
でも、それは「不便」ではなく、社会設計の課題かもしれない。
テックの力で解決できるかを考えます。
【まず知る】【体験する】【一緒に考える】1日に。
<登壇者> 辻嵐 飛鳥 氏(アスカネット 代表) 林 由美子 氏(レディース鍼灸院 織歩/「あうわ」代表) 松井 くにお 氏(金沢工業大学 情報理工学部 教授)
【マッチ箱交流会も同時開催!】 地域や社会の課題を持ち寄り、参加者同士でアイデアを共有するミニ企画。 「小さな困りごと」でもOK。誰かの投稿が、誰かの一歩につながる場所です。
主催:金沢市市民協働推進課 協力:一般社団法人コード・フォー・カナザワ
いおうぜんeスポーツ体験会
2025年11月30日(日)
- 開催時間
- 9:30~12:00
- 開催場所
- 〒920-1103 金沢市田島町よ27甲 地図を見る
- 参加費
- 無料
- 主催
- 公益財団法人石川県スポーツ協会医王山スポーツセンター
医王山スポーツセンター開所50周年記念 いおうぜんeスポーツ体験会を開催いたします。
日時:令和7年11月30日(日) 10:00~12:00(9:30から受付開始)
内容:太鼓の達人をプレイ(8名同時)
参加条件:小学5・6年生
参加者定員:先着30名 要項・申込み方法及び受付期間 QRコード・URLより申込み 詳しくはホームページをご確認ください。
受付期間:令和7年10月 6日(月)
締切:令和7年11月24日(月)
参加料:無料
その他:・持ち物(上履き、水筒、その他必要な物)
・申し込みの際に取得する個人情報については、当センターの事業に関してのみ使用いたします。活動中の写真については広報に使用させていただきますので予めご了承ください。 ・活動中の事故等についての対応は加入する保険の範囲内です。
・不明な点は電話にて問い合わせください。
写真家・浅田政志×写真部FOCUS写真展『能登、ひとおし。』
2025年12月16日(火)〜2025年12月21日(日)
- 開催時間
- 10:00〜17:00 ※12/20(土)のみ10:00〜20:00
- 開催場所
- 〒920-0046 石川県金沢市大和町1-1 地図を見る
- 参加費
- 無料
- 主催
- FOCUS
石川県を拠点に活動する写真サークル「FOCUS」と、
映画『浅田家!』のモデルとしても知られる写真家・浅田政志さんによる共同プロジェクトです。
2024年1月の能登半島地震で大きな被害を受けた能登町・輪島市・珠洲市を巡り、
2025年6月14日・15日の2日間にわたって撮影を行いました。
その旅の記録を、浅田さんとFOCUSメンバーが撮影した写真とレポートを通して展示します。
レンズを通して捉えた能登の姿は、人々に勇気と希望を与え、地域の魅力を改めて伝えるとともに、
復興への力強い後押しになると信じています。
能登の人を“ひと推し”、能登に“一押し”。
そんな思いを込めて、「能登、ひとおし。」プロジェクトと名づけました。
このプロジェクトは、単なる記録ではありません。
能登の「今」を未来へつなぐ、希望の光です。
多くの方にご覧いただき、能登の今と、その先に続く未来を感じていただけたら幸いです。
【会期内特別イベントスケジュール】
■12月20日(土)
13:30〜 浅田政志 × FOCUSメンバー エピソード・クロストーク
14:30〜 浅田政志 サイン会
■12月20日(土)・21日(日)
11:00〜16:00 「ひとおし花」シルクスクリーン体験 ※別途電子チケットが必要です(税込3,300円)
【企業協賛ブース体験】
■EIZOブース(12/20・21)
カラーマネジメントモニターによる色合わせ&プリント体験。
最新・高品質プリンターで出力した写真を、その場でお持ち帰りいただけます。
■FUJIFILM X-stationブース(12/20・21)
最新カメラやチェキの体験コーナー。
おひとり様につき1枚のチェキ撮影をお楽しみいただけます(各日30名限定)。
■アイ・オー・データ機器ブース(12/16〜21)
公式液晶ディスプレイ体験コーナー。
ノートPCをご持参の方は、実際に接続して表示の違いを体感していただけます。
■田中昭文堂印刷ブース(12/16〜21)
ARフォトフレーム体験。
アプリのダウンロードは不要で、スマートフォンを使って会場限定の
オリジナルフォトフレームで記念撮影&シェアが可能です。
【出展作家プロフィール】
浅田政志(あさだ まさし)/写真家
1979年三重県生まれ。日本写真映像専門学校研究科を卒業後、スタジオアシスタントを経て独立。
2009年、写真集『浅田家』(赤々舎刊)で第34回木村伊兵衛写真賞を受賞。
2010年には初の大型個展「Tsu Family Land 浅田政志写真展」を三重県立美術館で開催。
2020年には『浅田家』『アルバムのチカラ』を原案とした映画『浅田家!』(全国東宝系)が公開され、
同年には新作『浅田撮影局 まんねん』(青幻舎刊)および『浅田撮影局 せんねん』(赤々舎刊)を発表。
PARCO MUSEUM TOKYOにて新作個展「浅田撮影局」を開催。
親子でやってみたい!チャレンジマルシェ【出店者募集10/30まで】
2026年01月18日(日)
- 開催時間
- 10:00~16:00
- 開催場所
- 金沢市袋畠町南193 地図を見る
- 参加費
- 無料
- 主催
- NPO法人シンママ応援団
「チャレンジマルシェ」は、親子で楽しみながらさまざまな“チャレンジ”を体験できるイベントです。 看護師・プログラマー・ハンドメイド作家など、子どもたちが憧れる仕事やものづくりを実際に体験しながら 「やってみたい!」のきっかけを見つけられます。
一歩を踏み出す小さなチャレンジが、未来の夢や自信につながるかもしれません✨
◆体験ブースの一部をご紹介!
・看護師体験(聴診器・包帯を使った模擬体験、ミニ看護師免許発行)
・プログラミング体験(タブレットを使ったプログラミング体験)
・ハンドメイド体験(キーホルダーやアクセサリー制作など)
・販売体験(模擬店での接客・会計体験) などなど
🔶開催概要
開催日:2026年1月18日(日)
時間:10:00〜16:00
会場:石川県産業展示館 2号館(金沢市袋畠町南193)
🔶出展者募集!
「子どもたちに体験の場を届けたい!」という方を募集中です。
出展料は無料で、5〜10分程度の体験を随時提供していただく形となります。
詳細は公式サイトをご覧ください。
申込締切:10月30日(※先着順・定数に達し次第締切) 「やってみたい!」があふれる一日を、
いっしょに作りませんか? 子どもたちの未来を育む“チャレンジ”の輪に、あなたもぜひご参加ください。
1/3ページ
イベント主催者様へ
広く一般の方が参加・見学できる、日本国内で行われるお祭りやレジャー・カルチャー・エンターテイメント関連のイベントについて投稿することができます。
- 投稿いただいた内容は、編集部内で確認の上掲載をしております。
- 諸事情により掲載できない場合もございます。ご了承ください。
- 投稿できるイベント情報は、「投稿日から半年以内に開催されるもの」かつ「開催日より10日以前のもの」に限ります。
- 確認したイベント情報は、原則投稿から10営業日以内に公開いたします。