お店を探す

暮らしを彩る生活情報

お問い合わせ

その他

特集

2025年11月19日

金沢情報 2025/11/19号

この冬で学力に差をつけよう!サポートしてくれる塾を紹介!

石黒学舎

一生の財産になる英語学習!

延べ3千人以上指導の講師による「5名限定!!11/30〜英検2級取得小中学生モニター」募集。通常81,400円→22,000円/月(2or3カ月)。詳細は下記。 ▶まずは問合せ! 076-259-1087

定休日
日曜
営業時間

うめざわ塾

ここがスゴイ! ●「近さ」より「安心」で選ばれる ●「勉強しなさい」がなくなる ●じっくり話し込める面談で保護者も笑顔に♪ 「勉強しなさい!」と言うばかりでストレスが溜まる、「子供に合う勉強方法が分からない」そんな親御さん必見!同塾では、生徒の学習内容を家庭と共有・連携する体制が充実しており、子供の状況が把握でき安心して任せられる。授業にポイント制「ウメポ」を導入し、主体的に楽しく取り組める仕掛けを用意するなど全員参加の授業に定評あり! ▶まずは問合せ! 090-8207-7244

定休日
日曜
営業時間
受付9:00〜15:00 ※問い合わせフォームからもOK

金沢育英センター 金沢本部校

【解説】 AE:ED=1:3なので、三角形AECの面積を①とすると、三角形DECの面積は③と表せます。 また、BD:DC=1:2、三角形ADCの面積は①+③=④なので、三角形ABDの面積は④÷2=②と表せます。 よって、三角形ABCの面積=三角形ADC+三角形ABD=④+②=⑥となります。 したがって、⑥÷①=6  6倍となります。 ここがスゴイ! ●今年で創立 30 周年 ●親子2世代の塾生が多く在籍 ●教師の水準が高い 創立30周年を迎えた金沢育英センターは、集団授業の塾。集団授業のメリットは、周りの生徒から刺激を受けながら集中力を発揮できること。だからこそ、目標に向かって頑張れる。また、家で学習習慣がない生徒も育英センターに来れば勉強ができるという。授業を通してピンポイントに苦手を克服! ▶まずは問合せ!「金沢育英センター」で検索

エリア
金沢駅東
ジャンル
塾・家庭教師
定休日
日曜(不定期)
営業時間
13:30〜22:00

至誠塾

【解説】 A と B はタテの長さが同じなので、面積の比はヨコの長さの比と同じです。つまり、12 : 18 = 2 : 3 となります。D と C もタテの長さが同じなので、面積の比はヨコの長さの比と 同じになります。この比は A と B のヨコの長さの比と同じで 2 : 3 です。よって、D の面 積は 20cm2 となります。 なお、この問題の結果をよく眺めてみると面白い性質があることが分かります。A と C の面積を掛け合わせた値と B と D を掛け合わせた値は同じ値になるのです! ここがスゴイ! ●本質理解で応用力UP ●上位校合格へ導く指導実績 ●解き方を覚えるのではなく「考える」ことを重視 小中高生のための数学専門塾。高校入試は県内上位校へ、大学入試では「旧帝大すべてに合格者を出す」という設立当時の目標を達成。「解法暗記」から脱却し、「なぜ?」を掘り下げ本質を理解する授業。応用問題にも粘り強く挑戦する「本物の思考力」を養う。基礎から難関校対策までお任せ! 同塾で一緒に「考える面白さ」を体験しよう! ▶まずは問合せ!「至誠塾」で検索

ジャンル
塾・家庭教師
定休日
日曜
営業時間
16:00〜22:30

泉塾

【解説】 ビックリするくらい多いでしょう。 バスの体積は2.5×11×3×3=82.5㎥ この中をサッカーボール満杯にするには、 ボール1個体積0.1×0.1×0.1×3.14=約0.00418㎥だから、 0.00418×500=2.09㎥    2,0.00418×2700=11.286㎥ 0.00418×7800=32,604㎥ まだ半分にも満たない状態だ。 0.00418×20000=83,6㎥ これでほぼ満杯ですね。 でも、サッカーワールドカップとはいっても、いくらなんでも2万個はさすがに多過ぎるから、送るのは控えておきます^_^ ここがスゴイ! ●「学習体力」が身につく! ●テスト前は毎日全教科指導 ●開始時間を自由に設定できるから部活、習い事と両立も 地元の子ども中心に30年以上、個別指導を続ける。先生の多くは優秀な卒塾生なので学習指導は熟知。先生達が塾生毎に学習方針や、受験教科別・高校別の学習計画を立てて指導。中学卒業後もそのまま高等部で学べるから、部活動しながら国公立大学を目指せる。塾長の「ミスターさんのブログ」は「中学生達の生の声」を毎日投稿している。 ▶まずは問合せ!「泉塾」で検索

ジャンル
塾・家庭教師
定休日
日曜
営業時間
14:00〜22:00

個別指導塾Axis

【解説】 「論語」とは、中国の有名な偉人の一人である孔子の教えが書かれた、儒教の経典のことです。 犬に論語ということわざは、「犬にありがたい教えを教え聞かせても全く意味がないのと同様に、理解できない人に正しい論理を話しても意味がない」ということを表しています。 ことわざ問題は結局のところそのことわざを知っているかどうかになりますが、ことわざについて改めて調べてみると、そこにはやはり多くの学びや教訓があります。いろいろと調べてみると面白いですよ! ちなみに、「豚に真珠」ということわざは、キリスト教の聖書にある言葉が由来と言われています。 ここがスゴイ! ●進化した最先端の学習システムを取り入れている ●成績を上げる学習メソッド・学習サポートツールが充実 アクシスは、全学年・全科目に対応しており、「学び方」と「学ぶ科目」の個別最適化が魅力。1対1or1対2個別指導のほかにも、オンライン学習やAI学習など様々な学習スタイルを、目的別・科目別に選べる。「この冬、変わりたい!」キミには志望校別・個人別対策で可能性を広げる冬を! ▶まずは問合せ!「個別指導アクシス」で検索

ジャンル
塾・家庭教師
定休日
日曜
営業時間
月〜土曜14:00~20:00

進学アカデミーFUJI

【解説】 1 ウ  息を( のむ )      【驚き・感動】  のま・ない  → ア段:五段活用 2 イ  目を( 細める )     【喜び・笑み】  ほそめ・ない → エ段:下一段活用 3 エ  口を( とがらせる )   【不平・不満】  とがらせ・ない → エ段:下一段活用 4 ア  頭を( 抱える )     【困惑・心配】  かかえ・ない → エ段:下一段活用 動詞の答えは、「ウ. のむ」です。 「ない」の上がア段になると、「五段活用」、エ段になると「下一段活用」となります。 国語は日本語には違いありませんが、問題として出題されるのは普段あまりなじみのない表現や文法、また、それらによって書かれた文章(論説・小説・随筆)です。ですから、意識的に時間を取って対策していく必要があります。 ここがスゴイ! ●週2回の月謝で最大5教科6日間の学び放題が可能! ●授業は少数集団×個別演習で「わかる」「できる」を大幅に増やす 個別指導塾では「週2回、英数」が多い中、集団と個別を組み合わせた授業で5教科全ての受講が可能! 納得いくまで受講でき、生徒自身による「できる力」を身に付ける! 自習及び時間延長による追加費用は一切ナシ! 大手塾と比べて月謝が安く、大手塾の週2回の平均月謝で同塾は学び放題(22,000円~)! 冬期講習は12/5までの申し込みがお得! ▶まずは問合せ!「進学アカデミーFUJI」で検索

ジャンル
塾・家庭教師
定休日
日曜
営業時間
月~金曜16:00~22:30、 土曜13:00~22:30

ザワナビ

ここがスゴイ! ●志望校合格に向けた個人別の学習計画を作成! ●毎週のテストと個別指導で分からないを放置しない 志望校合格への近道は、自学自習を極めること。同塾では、一人ひとりの志望校合格への学習計画を最初にたて、自学自習を徹底的にサポート!同塾の生徒が、昨年度ザワナビ史上No.1の高成績、495/500点を記録!24時間いつでも質問でき、成績やメンタルの不安には1対1で指導。 ▶まずは問合せ!「ザワナビ」で検索

ジャンル
塾・家庭教師
定休日
不定休
営業時間
16:00~22:00、土日13:00~22:00

泉野ゼミナール

【解説】 0で割ることはできません。高校数学では1年の1学期ですぐに1次不等式等でこの知識が出てきます。その後、大学入試でも注意すべき計算上のタブーになるばかりではなく、プログラミングにおいても0で割るとエラーが出ます。 例えばax=1の方程式では両辺を0で割ることはできませんので a≠0のとき x=1/a a=0のとき 0=1となり、解なしということになります。 このように場合分けが必要になるわけです。 方程式や不等式での移項を単なる公式として当てはめるのではなく、 その意味を理解することがとても大切なのです。 ここがスゴイ! ●「授業」+「個別指導」+「学習管理」のハイブリッド型進学塾 ●小・中学生の学習に特化し、志望校のトップ合格を目指す 同塾は、インタラクティブ・プロジェクター等の最新の授業テクノロジーを利用した「効率的な」授業でのインプットと、直後のフォローゼミによる「活動的な」理解、その後の演習による「徹底的な」定着を、「人から人」により行う。そのプロセスの中で、個々の生徒の「強味」を見つけ、それを最大限生かす形で勢いよく志望校への上位合格へと導く。 ▶まずは問合せ!「泉野ゼミナール」で検索

定休日
日曜
営業時間
14:00〜22:00

寺子屋本楽寺

【解説】 「すべて選びなさい」というのが意地悪でしたが、実は大学入試共通テストでよく使われ、 近年では全国の公立高校入試でも見られるようになってきた出題形式です。 関税によって輸入品や輸入品を用いて生産されるものは価格が上がります。 価格が上がることによって、①と③が起こりやすくなりますが、 ②は海外に支社を出すと、国内に輸入しなくてはならず、販売価格が上がり、不利になります。 ④は関税を上げた対抗措置を採る国が出ると貿易摩擦に発展しやすく、 ⑤の状態が世界中で起こると考えるとわかりやすいです。 アメリカはずっと好景気状態が続いていたので、景気の過熱→不景気という流れを止めたいため、 景気を抑えて、なるべく緩やかに好景気が続く状態にしたいという狙いがあるので、 かなり過激でしたが、実は筋が通っている面もある政策だったのです。 ここがスゴイ! ●金沢駅近くに新校舎開校 ●幼児小学生のセンスを磨く ●今年高校受験合格者は全員が地域トップ高校 「国語に力を入れているから」。塾長は、傾向と対策がゼロなのに金大附属・泉丘に半数以上、3分の2が国公立大に進学する秘訣をそう語る。実績を支えるのは徹底的な管理ではなく、自分で勉強する力。自学力の鍵の1つが国語力となる。11/30の保護者会「豊かな国語力を育むための具体策」に、金沢情報読者も参加できる。気になる人はチェックを。 ▶まずは問合せ!「寺子屋本楽寺」で検索

ジャンル
塾・家庭教師
定休日
無休
営業時間
10:00〜22:00

maru塾

【解説】 入試ではあまり出ない(県外中学入試なら出る可能性あり)ですが、全部答えられなかった子は語いの本などを買い、勉強しましょう。 ここがスゴイ! ● 小中学生の「国語を伸ばしたい」、「国語を得意にしたい」に応える ●国語の読み方・書き方を徹底指導 ●国語記述問題を徹底的に指導 国語の添削は、経験豊富なプロ講師が責任を持って一人ひとりに直接指導。○×添削だけで終わらせず、なぜその答えになるのか、どのように根拠を見つけるのかまで徹底指導してくれる。赤ペン添削で真っ赤になったテキストに、生徒の「考える力」が少しずつ刻みこまれていく。 ▶まずは問合せ!「maru塾 ブログ」で検索

ジャンル
塾・家庭教師
定休日
日・月曜
営業時間
14:00~22:00